50年にわたる健民少年団のの歴史をつづってみました
結構長いのでかたはお早めに

昭和25年  4月       健民指導員連絡協議会の初代会長に井上村蔵氏就任
(1950) 6月23日    磯子町室の木に最初の子供の遊び場が開設される

昭和26年 12月 4日    青木市健民課長がゼンツ米国領事に健民活動について説明を行う
(1951)

昭和27年  3月       各地区に「健民会」誕生
(1952) 3月8〜9    金沢公民館にて第1回健民少年訓練会を開催。約100名が参加
       7月       新潟県柏崎市へ初めて団服を着て訪問
       8月       新潟県柏崎市の少年来浜

昭和28年  3月26〜28  約1,200名の少年が、相模原を訪問交歓
(1953)          横浜市健民少年団正式に発足。3月27日を健民少年団記念日と定める
       4月29日    酒匂川畔で自然訓練会実施
       6月14日    三ツ沢にて自然訓練会実施
       7月22〜25  貸し切り列車で京都市を訪問交歓
       8月 9日    相模原の少年来浜
       8月13日    柏崎市の少年来浜
       8月25日    京都市の少年来浜
      10月31〜1   千葉県金谷市を訪問
      11月7〜8    モデルキャンプ班長訓練会を実施

昭和29年  1月25日    第1回新春大会をフライヤージム(※)にて開催
(1954) 2月21日    冬季自然活動として、籠坂スキー場へ
       2月27〜28  箱根で指導者研修会を実施
       3月27〜28  全国都市健民少年交歓大会をフライヤージム(※)にて開催
       5月2〜3    ベースキャンプ訓練会実施
       6月12〜13  青年指導者研修会を実施
       7月       各隊でそれぞれの都市へ出向(酒田市、若松市、下館市、新潟市、柏崎市、豊橋市、海南市、明石市、安来市
                              高松市、鹿児島市など24都市)
       8月9〜15   箱根でキャンプ訓練を実施
      11月 7日    健民少年運動会を三ツ沢競技場にて実施
      12月19日    中学生の訓練を行う

        ※フライヤージム:当時アメリカ軍が伊勢佐木町に建設し使用していた室内運動場。正式には「横浜フライヤージム」
                 広さは837坪。元々はオデオン近くにあったようだが、昭和28年12月20日に横浜公園に移築、
                 昭和47年3月5日に取り壊された

昭和30年  1月30日    第2回新春大会をフライヤージムにて実施。テーマ「世界のお国めぐり」
(1955)          このとき、ザハレン事件おきる
       3月27〜29  総持寺を中心会場として全国健民少年大会を開催し、33都市710名が参加
       7月30〜3   丹沢周辺にて遍歴活動を実施
       8月19〜21  豊橋市健民少年団、山形市健民少年団来浜、交歓会を開催

昭和31年  1月29日    少年凧揚げ大会に参加
(1956) 2月4〜5    冬期自然活動として籠坂スキー場へ
       3月       豊橋ほか10都市来浜。ジュニアリーダー講習会開催
       5月       青年を対象にして特別研究班を発足させる
       6月       藤沢市少年団と交歓
       8月2〜5    富士山麓にて遍歴活動を実施
      11月23日    健民少年運動会を三ツ沢競技場にて実施。このとき健少体力テストをはじめて実施

昭和32年  1月 6日    少年凧揚げ大会に参加
(1957) 2月16〜17  冬期自然活動として籠坂スキー場へ
       3月26〜28  指導者講習会を実施
       4月 4日    江ノ島へサイクリング
       4月27〜29  野外訓練会を実施
       8月       ・初めての日独交歓団員として新堀豊彦:若宮隊長を派遣
                ・県下都市のリーダー講習会を開く(津久井・城山)
                ・加古川市少年団と交歓会
       8月10〜11  秦野市へ出向(神奈川管区)
       8月17〜19  館林市へ出向(鶴見管区)
      11月23日    健民少年運動会を実施

昭和33年  1月19日    第3回新春大会を県立音楽堂(テーマ「郷土めぐり」)にて実施
(1958) 2月       冬期自然活動として籠坂スキー場へ
       4月1〜3    豊橋市、新発田市、柏崎市の健少来浜。三ツ沢で訓練会を行った
       8月       会津若松(南管区)柏崎(中管区)を訪問

昭和34年  1月       第4回新春大会を公園体育館(テーマ「人類の歩んだ科学の道を」)にて実施
(1959) 2月       各管区でスキー訓練を実施
       3月30〜2   第4回全国都市青少年交歓大会実施(三ツ沢・鎌倉にて)
       7月27〜29  横浜の団員408名が、列車で初めて新発田市を交歓訪問
      11月       ・名古屋地方水害募金運動を行った
                ・健民少年体力テストを三ツ沢競技場メイングラウンドにて実施

昭和35年  1月       ・柏崎市、加古川市健少来浜
(1960)          ・特別研究班を青年部とする
       3月       ・豊橋市、新発田市健少来浜
                ・第5回全国大会を神戸にて開催
       5月3日     春季訓練会を実施
       8月25〜27  豊橋市を訪問交歓
      11月13日    秋季訓練会を実施

昭和36年  3月28〜30  第6回全国大会を豊橋市にて開催
(1961) 4月1〜4    青年指導者養成研修会を実施
       8月       芦屋市少年来浜
       8月8〜10   宇都宮市を訪問交歓
       8月20〜22  守口市を訪問交歓
      11月       秋季訓練会(金沢区野島周辺)

昭和37年  4月1〜3    新発田市健少来浜
(1962) 7月28〜30  宇都宮市少年来浜
       8月5〜8    団創立10周年を記念して第7回全国大会を箱根小脇園にて開催。バス26台を連ねて箱根へ
      11月18日    秋季訓練会(大楠山へのハイキング)を実施

昭和38年  この年は年間を通して清掃奉仕活動が盛んに行われる
(1963) 3月 3日    新春スポーツ大会をフライヤージムにて開催
       4月20〜21  幹部養成研修会(鎌倉・元町プールにて)
       7月       守口市を訪問交歓(中管区、西管区)
       8月       村上市を初めて交歓訪問
       8月6〜9    第8回全国大会を川口市にて開催
      11月17日    秋季訓練会(丹沢経ヶ岳へのハイキング)

昭和39年  1月12日    新春大会を県立音楽堂にて開催
(1964) 3月27〜29  指導者研修会
       5月31日    春季訓練会(鴨居、白根不動、鶴ケ峰へハイキング)
       7月17〜22  市青少年団体連合展に出展
       8月11〜13  守口市、水上市、村上市の少年団との交歓会を開催
       8月26〜28  第9回全国大会を御殿場国立中央青年の家にて開催
       9月       東京オリンピック記念パレード
      10月18日    日独青少年交歓中央大会に参加(NHKホール)
      10月28日    日独青少年交歓横浜大会を主宰

昭和40年  1月10日    新春室内スポーツ大会を文化体育館にて実施
(1965) 3月27〜28  県内青少年交歓大会開催
       4月 1日    杉元恒雄氏を団長として、再出発
                (これにより市、教育委員会が主管し、井上村蔵氏が会長であった指導者協議会解散)
       5月30日    春季野外活動訓練会をこどもの国にて実施
       8月6〜9    村上市を訪問(西管区、港北管区)
       8月10〜12  第10回全国大会を蒲原郡弥彦村にて開催
       8月26〜28  新発田市を訪問(中管区、南管区、鶴見管区、神奈川管区、保土ケ谷管区)
      10月6〜10   市少年団体連合展に出展
      10月21日    青年隊発隊式を実施
      11月 7日    杉元恒雄団長の団長推戴式を実施(走水中学校)

昭和41年  1月30日    新春大会を公園体育館にて実施
(1966) 3月25〜27  豊橋健少来浜
       3月27日    県内青少年交歓大会
       5月22日    入団式を実施(富士見中学)
       6月 5日    第1回青年弁論大会を実施
       8月       ・伊賀上野市を訪問
                ・水上町より来浜
       8月4〜6    第11回全国大会を仙台にて開催
       8月20〜22  村上市健少来浜
      11月 6日    第1回健少オリンピックを開催(三ツ沢競技場サブトラック)

昭和42年  1月29日    新春大会(文化体育館にて室内ゲーム大会)を実施
(1967) 6月18日    入団式(式典後、鷹取山にて美化活動)を実施
       8月3〜8    第12回全国大会を函館市にて開催
       8月5〜7    豊橋市健少10周年行事に代表参加
       8月23〜25  豊橋市健少来浜
      10月       制服の帽子がベレー帽となる
      11月12日    第2回健少オリンピックは雨のため中止

昭和43年  1月21日    新春大会(文化体育館にて親子はねつき大会)を実施
(1968) 5月19日    入団式を実施(浜中学校)
       8月5〜8    第13回全国大会を守口市にて開催(大阪市青少年野外活動センター)
       8月       ・伊賀上野市を訪問(中管区)
                ・村上市健少が来浜(鶴見管区)
       8月17〜18  逗子市少年団を訪問(西管区)
      10月 6日    第3回秋季レクリエーション大会を実施(三ツ沢競技場サブトラック)

昭和44年  1月12日    新春大会を文化体育館にて実施
(1969) 5月18日    入団式(武山自衛隊より荒崎海岸へのハイキング)を実施
       8月       新発田市健少15周年に参加(中管区)
       8月6〜8    第14回全国大会を彦根市にて開催
       8月21日    自衛官「なつぐも」に体験乗艦
       8月25〜28  村上市を訪問(西管区)
      11月 2日    第4回健少オリンピックを実施(岡野中学校)

昭和45年  1月18日    新春たこあげ大会(根岸競馬場の跡地)
(1970) 3月28〜30  新発田市健少来浜
       5月31日    入団式(北鎌倉葛原ヶ丘神社からハイキング)を実施
       8月9〜11   第15回全国大会を開催。伊勢佐木町通りをパレード
       8月22〜24  村上氏健少来浜(西管区)
      11月 1日    第5回レクリエーション・スポーツ大会を実施(吉田中学校)
      11月29〜29  藤沢市健少来浜

昭和46年  1月17日    新春大会(平沼記念体育館にて室内ゲーム大会)を実施
(1971) 5月 9日    ・入団式(北浦中学校にて三浦富士へハイキング)を実施
                ・第1回班長訓練会実施
       7月30〜1   小田原市健少来浜(戸塚管区)
       8月7〜9    第16回全国大会を川口市にて開催
       8月17〜19  村上氏健少来浜(神奈川管区)
       ※第6回健少オリンピックは、種目別(サッカー、バレーボールなど)で6ヶ月間にわたって実施した

昭和47年  1月23日    新春大会は、ロードレース大会として根岸競馬場跡地で実施
(1972) 5月       鼓笛隊、港祭りパレードに参加し、佳作に入賞
       5月21日    入団式(長津田小学校よりオリエンテーリング)を実施
       8月       守口市を訪問(中管区、西管区)
       8月2〜4    ・第17回全国大会を豊橋市にて開催
                ・村上市健少来浜
      10月29日    第7回健少オリンピックを実施(本牧南小学校)

昭和48年  1月28日    新春大会(二ツ谷小学校)を実施
(1973) 5月20日    入団式(西柴中学校より六国峠へハイキング)を実施
       8月       ・守口市健少来浜(中管区。西管区)
                ・村上市を訪問(中管区)
       8月3〜5    第18回全国大会を三浦臨海センターを会場にして開催

昭和49年  1月27日    新春大会は、第8回健少オリンピックとして実施(横浜商業高等学校)
(1974) 5月 6日    入団式(防衛大学訓練場)を実施
       8月2〜4    第19回全国大会を新発田市にて開催
       8月9〜11   村上氏健少来浜(中管区)
       8月10〜12  仙台スポーツ少年団来浜(鶴見管区)
       8月18〜20  豊橋市を訪問(西管区・神奈川管区)
      11月10日    第9回健少オリンピックを実施(神奈川小学校)

昭和50年  1月19日    新春大会を実施(平沼高校)
(1975) 3月23日    指導者研修会を実施
       5月11日    入団式を実施(北鎌倉葛原ヶ岡神社)
       8月8〜10   第20回全国大会を仙台市にて開催(宮城県松島野外活動センター)
       8月17〜19  第1回キャンプジャンボリーを朝霧キャンプ場にて開催
       8月17〜19  豊橋市健少来浜(神奈川管区)
       8月22〜24  村上市を訪問(神奈川管区、南管区、港北管区)
       8月23〜25  豊橋市健少来浜(西管区)
       9月6〜7    昭和村の少年来浜
      10月26日    第10回健少オリンピックを実施(三ツ沢競技場サブトラック)

昭和51年  1月25日    新春大会を実施(保土ケ谷公会堂)
(1976) 3月30日    指導者研修会を実施
       3月31日    広報誌「健民」創刊号を発行
       5月30日    入団式を実施(三崎高校)
       6月13日    第11回健少オリンピックを実施(三ツ沢競技場サブトラック)
       7月29〜1   第21回全国大会を大垣市にて開催(北公園グランド)
       8月21〜23  村上市健少来浜(神奈川管区、南管区、港北管区)
      10月 3日    県ふるさと祭りに参加

昭和52年  1月23日    新春大会を開催(南公会堂)
(1977) 2月26日    市民スポーツの集いに参加
       3月 4日    指導者研修会を実施
       3月27日    県赤十字大会に参加
       5月22日    入団式を実施(北下浦中学校、三浦富士へハイキング)
       8月6〜8    第22回全国大会を堺守口市にて開催(府立青少年海洋センター)
       8月18〜20  村上市を訪問(西管区、神奈川管区)
       9月3〜4    昭和村の少年来浜
      11月 6日    第12回健少オリンピック実施(三ツ沢競技場サブトラック)

昭和53年  1月22日    新春大会を開催(鶴見会館)
(1978) 3月23日    指導者研修会を実施
       5月28日    入団式を実施(逗子小学校)
       8月5〜7    第23回全国大会を新潟市にて開催(佐渡)
       8月19〜21  村上市健少来浜(神奈川管区、西管区)
       9月2〜3    群馬県昭和村の少年来浜

昭和54年  1月21日    新春大会を実施(神奈川公会堂)
(1979) 3月16日    指導者研修会を実施
       5月 3日    入団式を実施(横須賀と鎌倉)
       7月28〜31  第24回全国大会を藤沢市にて開催
       9月23日    第13回健少オリンピック実施(浜中学校)
      11月       国際児童年の行事に参加

昭和55年  1月20日    新春大会 トリム大会(平沼体育館)
(1980) 5月25日    入団式(武山)
       8月2〜4    第25回全国大会を開催。団員は民宿、青年は野島研修センターで合宿
      11月16日    第14回健少オリンピック大会実施

昭和56年  1月18日    新春トリム大会(平沼体育館)
(1981) 5月31日    入団式(鎌倉源氏山)
       7月19日    海の旬間パレード(伊勢佐木町)
       8月       新発田市、村上市、豊橋市をそれぞれ訪問して交歓
       8月7〜8    第26回全国大会を川口市にて開催

昭和57年  1月24日    新春大会(文化体育館)
(1982) 4月25日    こどもの国で入団式と春季訓練会を開催。手旗、野外活動等の他スコアOLも
       7月31〜2   第27回全国大会を村上市にて開催
       9月 5日    健少オリンピック大会(浜中学校)

昭和58年  1月30日    新春大会(横浜文化体育館)
(1983) 4月24日    入団式(こどもの国)
       7月30〜1   第2回キャンプジャンボリーを赤城林間学園キャンプ場で開催
       8月6〜8    第28回全国大会を豊橋市にて開催
       9月23日    健少オリンピック大会(三ツ沢競技場サブトラック)

昭和59年  1月29日    新春大会(横浜文化体育館)
(1984) 4月30日    制服を一新し、桑垣昌弘新団長の団長推戴式と入団式を実施(金沢自然公園)
       8月17〜20  都市交歓大会(村上市へ出向)
      10月28日    健少オリンピック大会(生麦小学校)

昭和60年  1月27日    新春大会(森林公園)
(1985) 4月21日    入団式(横浜市子供自然公園)
       7月 7日    指導者研修会
       7月26〜28  第30回全国大会を大垣市にて開催
       8月10〜12  健民ジャンボリーを市道志野外活動センターで開催。3日間とも雨
       8月24〜26  都市交歓大会(受け入れ)
      10月27日    健少オリンピック大会(幸ヶ谷公園)

昭和61年  1月26日    新春大会(根岸森林公園)
(1986) 2月 2日    健少指導者研修会(幸ヶ谷集会所)
       4月27日    入団式(観音崎腰越公園)
       8月2〜4    第31回全国大会を新発田市にて開催
       8月22〜24  都市交歓大会(村上市へ出向)
      10月26日    第20回健少オリンピックを開催。徒競走、障害物競走や手旗受信競技など(幸ヶ谷小学校)

昭和62年  1月25日    新春大会(三ツ沢青少年野外活動センター)
(1987) 4月26日    北鎌倉葛原ヶ丘公園で入団式を開催。新入団員にはフラッグアーチが
       7月12日    菊名隊発隊式
       8月8〜10   第32回全国大会を守口市にて開催
       8月22〜24  都市交歓大会(受け入れ)
       9月20日    第21回健少オリンピック(幸ケ谷グランド)

昭和63年  1月31日    三ツ沢公園で新春大会を開催。ウォークラリーと手作り紙飛行機大会
(1988) 5月 1日    入団式(源氏山)
       8月6〜8    第33回全国大会を新潟市にて開催
      10月20日    第22回健少オリンピック(平沼小学校)

平成元年   4月30日    入団式(源氏山)
(1989) 7月28〜30  横浜市政100周年記念、第34回全国大会を開催。横浜博覧会の見学など
      10月22日    健少オリンピック(平沼小学校)

平成2年   1月28日    新春大会(神奈川区)
(1990) 4月15日    保土ケ谷児童遊園地で入団式を開催。金沢管区富岡隊発隊
       5月13日    40周年記念体験航海(吉倉)
       5月27日    シーサイドクリーンキャンペーン(鵠沼)
       8月3〜4    第35回全国大会を川口市にて開催
      11月25日    40周年記念スタンプラリー(大池公園)

平成3年   8月       第36回全国大会を村上市で開催
(1991)11月       大通り公園で開催された青少年健全育成キャンペーンに参加

平成4年   4月       吉村輝男新団長のもと、根岸森林公園で推戴式と入団式を開催
(1992) 8月       第37回全国大会を豊橋市で開催

平成5年   1月31日    新春大会を開催。かるた取り、たこ作りなどを行う
(1993) 4月18日    入団式
       6月13日    指導者研修会
       8月7〜9    第38回全国大会を新発田市で開催
      10月24日    秋の全団活動(ハイキング)

平成6年   1月22〜23  宿泊新春大会(野島青少年研修センター) 餅つき、OL、レクゲームを行う
(1994) 4月       アマチュア無線クラブ(JN1ZNT)設立
       4月17日    入団式
       8月16〜18  都市交歓(村上)
       8月23〜25  第39回全国大会を守口市で開催
      10月30日    二宮、吾妻山公園で秋の行事を開催。アスレチックやビンゴゲームなど

平成7年   1月29日    新春大会
(1995) 4月23日    入団式
       8月3〜6    第40回全国大会を大垣市で開催
       8月19〜21  村上市を迎えて第27回都市交歓会を開催
      10月29日    秋の全団活動(こどもの国) OL

平成8年   1月21日    新春大会(根岸森林公園)凧揚げ大会
(1996) 4月21日    入団式(岸根公園)
       5月       日本健民少年団連合青年指導者研修会(大垣市)
       7月27〜29  第41回全国大会を小田原市で開催
       8月3〜5    新発田市を迎えて交歓会を開催
       8月23〜25  第28回村上・横浜交歓大会(村上)
       9月22日    指導者研修会(岡野中学校)
      11月17日    秋の全団活動(三浦半島) みかん狩り

平成9年   1月26日    新春大会(岡野中学校) 書初め、ドッジボール大会を行う
(1997) 3月       日本健民少年団連合青年指導者研修会
       4月20日    入団式(野島公園) 野外炊事を行う
       6月14〜15  全国指導者研修会を開催
       8月1〜3    新発田交歓会
       8月22〜24  村上・横浜交歓会
      10月26日    秋の全団活動(三浦海岸) 芋堀、ペットボトルロケット

平成10年  1月25日    新春大会(根岸森林公園) ペットボトルロケット
(1998) 4月19日    内田康太郎新団長の団長推戴式と入団式を実施(岡野中学校)
       8月7〜9    第30回都市交歓会(村上出向)
       8月21〜23  第42回全国大会を開催(新潟)
      11月15日    秋の全団活動(箱根)

平成11年  1月24日    新春大会(岡野中学校) スポーツレクリエーション大会
(1999) 4月25日    入団式(MM21地区) ウォークラリー
       7月30〜1   第43回全国大会を開催。関内地区のウォークラリーなど
      11月7日     秋の全団活動(ズーラシア)

平成12年  1月23日    新春大会(岡野中学校) 室内レクリエーション
(2000) 4月23日    岩崎昭吾新団長のもと、秦野市権現山で推戴式と入団式を開催
       8月4〜6    第44回全国大会を開催(安城)
      11月5日     秋の全団活動(史跡見学)
      11月19日    50周年記念行事を開催

平成13年           新春大会(瀬谷:八福神めぐり) 中止
(2001) 3月30〜1   全国青年指導者研修会(安城)
       4月22日    入団式(本町小学校) スポーツレクリエーション
       8月3〜5    第45回全国大会を開催(村上)
      11月18日    秋の全団活動(アスレチック)

平成14年  1月20日    新春大会(横浜八福神めぐり)
(2002) 2月9〜11   都市交歓会(新発田)
       3月23〜25  全国青年指導者研修会(村上)
       4月14日    入団式(三浦方面)
       8月9〜11   第46回全国大会を開催(彦根)
      11月2〜4    都市交歓会(新発田受入れ)
      11月17日    秋の全団活動(スポーツ&環境)

平成15年  1月19日    新春大会(岡野中学校) スポーツレクリエーション
(2003) 3月21〜23  全国青年指導者研修会(彦根)
       4月13日    入団式(大池公園) ポイントラリー
       5月3〜5    都市交歓会(新潟:佐渡)
       8月1〜3    第47回全国大会(新発田)
      11月16日    秋の全団活動(根岸森林公園) スポーツレクリエーション

平成16年  1月18日    新春大会(岡野中学校) 室内レクリエーション
(2004) 3月26〜28  全国青年指導者研修会(長野:高遠)
       5月23日    入団式(三浦) ポイントラリー
       8月6〜8    第48回全国大会(愛知:豊橋)
      11月14日    秋の全団活動(瀬谷市民の森) ディスクゴルフ

平成17年  1月23日    新春大会(岡野中学校)巨大すごろく
(2005) 3月25〜27  全国青年指導者研修会(愛知:豊橋)
       5月8日     入団式(三ツ沢野外活動センター)野外炊事、レクリエーションゲーム
       8月4〜7    第49回全国大会(岐阜:大垣)
      11月6日     秋の全団活動(MM21〜港の見える丘公園)横浜はじめてウォーキング

平成18年  1月22日    新春大会(ズーラシア):中止
       3月24〜26  全国青年指導者研修会(岐阜:大垣)
       5月21日    入団式(横浜児童遊園地)ポイントラリー
       7月28〜30  第50回全国大会(神奈川:横浜)
      11月5日     秋の全団活動(ズーラシア)ズーラシアdeクイズラリー

参考資料: ・横浜市健民少年団創立30周年記念誌
      ・横浜市健民少年団創立40周年記念誌
      ・横浜市健民少年団50周年記念 パンフレット